TRN TA 低価格ながらknowles製BAを搭載したハイブリッドイヤホン

今回ご紹介するのはこちら。
TRNのTA knowles製BAと8mm二重磁気DDを搭載したTA1に似た構成を持つイヤホン。
qdc 2pin端子で軽めの樹脂筐体。
MT1と似たデザインですがノズルの角度が異なっており、内側には若干凹凸があります。

装着感は並。本体がとても軽いので一度収まれば動きません。
TA1は装着感を選びそうな見た目ですが、こちらは近い構成で一般的な
バランスの樹脂製筐体を採用することで価格を抑えたモデルなのでしょうか。
TA1も購入済みなのでそのうちにレビューを投稿予定です。

音の第一印象としてはボリュームと解像度高めの低音。
若干支配的に広がりがあり、中高音はマスクがかったような曇りがあります。
8mm二重磁気DDが生み出す低音は10mmのそれに劣らぬボリューム感。
サブベースからミドルベースまでバランス良く鳴らします。

中高音はknowles製BAの恩恵か高めの解像度を持ちますが低音に押されてというより
そもそも音の位置が遠目。特に高音域は厚手のカーテンの向こうで鳴っているようです。
ノズル部分に配置されているので実際の距離はよくあるハイブリッドイヤホンのそれだと思うのですが
出力が弱めに調整されているのか、クッキリとした音ではありません。
中音域は多少伸びもありますが高音に関してはまったく伸びません。
最近の優秀な1DDイヤホンの方がより主張の強い中高音を持っています。

ハイブリッド構成でknowles製BAを積んでいながら、期待する音とは真逆の方向でした。
TA1に関しては寒色系の弱ドンシャリ系というレビューを見かけますが
そちらとの差別化を図ったチューニングなのでしょうか。
TRNには珍しく暖色系の音作りだと感じました。
しかしMT1やCS2等、低価格帯でも低音から高音までバランス良く楽しめるノリの良い1DDイヤホンがある中で
その倍近いコストを払って暖色系のハイブリッドである本機種を手にするメリットは少ないかも。



総評
オススメな人:暖色系の音でも解像度をある程度確保した音が欲しい方。
個人的好み度:10点満点中/5点 
完成度:10点満点中/7点 音以外はいつもの完成度。


WAQ LED LANTERN2 あのランタンが進化を遂げて返ってきた

 

今回ご紹介するのはこちら。
WAQというメーカーのLEDランタン。 名前はそのままLANTERN2。
2年半ほど前にこちらの第一弾のランタンを購入しました。
ほぼルーメナーの一強だった中、販売開始セール価格で
7000円を切っていたのを「これだ!」と思い購入したのを覚えています。
一応、過去にレビューを投稿していますのでそちらもよろしければ。
 

約3年近く経ち初代は既に取り扱いが終了。
そういえば最近見かけないなとは思っていたのですが今年の11月15日に
こちらのWAQ LED LANTERN2が先行販売開始されていたようです。

初代との主な違いは
・明るさ:最大1000ルーメンから1650ルーメン
・バッテリー容量:1万mAhから13400mAh
・防水・防塵性がIP67

この他にも防水キャップが本体に直接付いているので外してもどこかへ転がる心配が消えた点や
充電端子がType-C(しかも入出力対応)に変更。
出力用のA端子もQuick Charge搭載。
ハンドルがマグネット式という斬新な仕組みも採用されています。
明るさの段階は変わらず4段階。

インジケーターが見やすく、カバーの質もUP


一番気になるのはやはり明るさ。
手持ちにあるランタンで暖色、最大光度の比較写真を撮影してみました。

初代WAQ
二代目WAQ
FUJIWAY
ルーメナー


当ブログでも投稿したFUJIWAYと
ルーメナー7と初代WAQ LEDの4つと比較。
ざっくり言うとLED LANTERN2はそのスペックに書かれるほど明るさを感じません。
初代と比べても、色味の違いを考えても変わらない程度でした。
照射範囲も本体の大きさの割には妙に狭い。
カバーパーツの取り付け方が変わったせいでしょうか。

充電時間は大きく短縮されてますが、
使用可能時間は最大光度で初代が8時間に対してLED LANTERN2は8.5時間。
最低光度だと初代が50時間でLED LANTERN2は60時間。3割ほど容量が増えた割には使用時間の伸びは少ない印象。

しかし使い勝手という意味では大きく進化を遂げています。
防水キャップから始まり、全体的な質感は上がりました。
初代はハンドルが妙に硬かったり、そのハンドルが本体に擦れてどんどん傷がつく
「所詮ルーメナーっぽいライトだな」程度のイメージでしたが
マグネット式のハンドル採用等、オリジナリティのある製品になりました。

LEDランタンの性能としてのみならあまり差別化が出来ていない為、
初代から乗り換えるメリットを考えたかもしれませんが
実際に使用して不満だった細かな点が改良された製品です。
特に高い防水・防塵性は有り難い。
私が所持している中ではSuperwayがIPX5の防水性を謳っていますがそれですら
実際に雨の中安心して使えるかと言われると不安な質感でした。
LED LANTERN2は安心出来る質の良さがあります。

これ以外に私が求める細かな仕様はバッテリー残量の数値化くらいでしょうか。
Superwayのように100段階とまでは言いませんが10段階くらい。
ただバッテリー品質の差なのか、はたまたその仕様のせいなのかSuperwayは1年ほど放置している間に
バッテリー残量が28%程しか残っていなかったのでこの辺りはシンプルな4つのインジケーターが安牌なのかも。
初代と変わらない定価で出したことを考えればコスパも上々だと思います。
ルーメナーは未だに定価12000円ですがこちらは9980円。
公式サイトなら1月配送ですが千円の割引もまだ残っているようです。



総評
オススメな人:全てのキャンパー。いざというときの為のLEDランタンを探してる方。
個人的好み度:10点満点中/9点
完成度:10点満点中/10点



muzen wild mini ゴツいけど小さいBTスピーカー

 

今回ご紹介するのはこちら。
muzenというメーカーのwild mini。
魅力は何と言ってもこの男なら大好きそうな見た目。
トランシーバーのようなミリタリーデザイン。
細かいパーツを覗いて全てが金属製なのでどっしりと重めの248g。
bose sound link microよりも見た目コンパクトなのに42gしか差がありません。

縦横10センチ未満のsoundlink microと比較
充電端子は真横にある丸いカバーを外した部分にあり、残念ながらmicro-B端子。
正面左上のノブはボリューム調整となっており、カチカチ回るのがたまらなくカッコいい。
ノブの右隣にある出っ張りのあるスイッチは下に回すことで電源ONOFF、上に回すことでペアリング状態。
回すだけでなくPUSH式にもなっており、長押しでフラッシュライトも点灯します。
そして一番右にある丸いスイッチが左右回転で曲送り戻し、PUSHで再停止となっています。
よくもこんな小さなボディにスイッチを詰め込んだものだと思いました。
それによって男の好きなガジェット感が上がってます。
底面に2箇所、背面に4箇所小さめのゴム足が付いているので見た目のカッコよさを失わず
使いやすさも確保。

厚みは同じくらい。
コンパクトスピーカーに求めるのは勿論小ささですが、音質もある程度は欲しい。
その点でsoundlink microは発売から時間が経った今でもベストな選択肢の一つです。
wild miniはコンパクトさにおいては他の追随を許さない程にコンパクト。
それでいて音質も中々のものでした。
低音のボリューム感があるのですが、ボワボワと膨らみはなくかなり引き締まっています。
ほぼ金属の筐体でパッシブラジエーターも無いので軽めの音になると思っていましたが
重みのあるベースを鳴らしてくれます。
中高音に関してはサイズなりに多少ツイーターのようなシャカシャカと強調された音ですが
ラジオ等人の声を聴く用途ならバッチリだと思います。
スピーカーのユニットには希土類マグネットを採用し、最新のDSPテクノロジーを搭載したことで
こもらず、それでいて迫力のある低音を生み出しているとのこと。

バッテリーは100%の音量で6時間、音量50%なら10時間程度。4割の時点で結構な音量になるので
全開にすることは無さそうですがかなり持ちは良さそうです。
特に優れている点としては
・小さい
・カッコいい
・IPX5(噴流に対しての保護)レベルの防水性なので水場でも遠慮なく使える
・LEDライト付き


個人的にはsoundlink microと比べて音は好みでありませんでしたが、使っていて気になった不満な点としては
・ペアリングすると勝手に音楽再生をする
・音量が細かく刻めない、バッテリー残量がわからない(これはiPhone側の問題かもしれませんが)
・電源オン時は独特のビープ音が鳴るがオフでは何も鳴らないので「今の切れた?」と不安になる
・今どき充電端子がmicro-B


低音重視ならsoundlink mirco 多少低音控えめでも中高音重視ならwild miniという音。
細かな使用感もboseの方がアプリで遠隔電源オンオフ出来ることもあってboseの方が上。
ただ、ココまで拘った作りをもってお値段は約1万円。
soundlink mircoは1万4000円なのでこだわりを考えればお手頃に感じます。


総評
オススメな人:この見た目にグッと来た方。
個人的好み度:10点満点中/8点 
完成度:10点満点中/10点 多少使い勝手で首を傾げたが作りはとても良い。満足感。



NICEHCK DB1 鮮やかなカラーリングの1DD万能機

今回ご紹介するのはこちら。
NICEHCKのDB1。

前回のBraveryに続きアニメ柄のパッケージです。
元々中華イヤホンは低価格の影響かパッケージは似たりよったりなイメージですが
こちらは随分と凝っていますね。普通に可愛い。そして肝心のイヤホンの画像が凄く小さい。
大抵はパッケージの全面に商品の線画みたいなのをドーンと載せてるのが多い中で
これは購買意欲を唆らされる... のかはわかりませんが棚に飾った時映えそうですね。

10mmの1DD構成で、PUバイオロジカルファイバー複合振動板という初耳の素材を使用。
0.78 2pin端子。シンプルな樹脂ボディですが背面には六角形のような幾何学模様と
NXシリーズにあったようなロゴ入り。
今回はブルーを選択しましたが画像で見るよりも鮮やかできれいなブルーです。
ボディ内に気泡等もなく、ビルドクオリティも良い感じ。

1DDということもあり薄型のボディで装着感は良好。
凹凸があるのでガッチリとはまってフラフラしません。

音は第一印象としてはTRN MT1のシンプルに元気なドンシャリをスムースにさせた音。
派手さは控えめだが過不足無く鳴らしてくれる。
音場は若干広め。
サブベースから低音は全体の中ではしっかり土台を構築しています。
広がりを持ちますが中高音を邪魔するような事はありません。
Vo等の中音域は柔らかめで、僅かに全体の中では凹んでいますがストレスの無い聴き心地。
高音域も柔らかめですが少し中音域よりは前に来ます。
ドンシャリ好きだけど、あまり中高音が硬めな音は好きじゃないという人には凄く良いと思います。

しっかりとした量感と広がりのあるベースに、柔らかさがありながら埋もれずに主張してくる高音と
同じく柔らかめの中音域が妙に心地よい どのジャンルでもそつなくこなせる万能機でした。
見た目で購入してもまず損はしない、オススメな低価格1DDイヤホンです。



総評
オススメな人:鮮やかな色に惚れた人。派手なドンシャリはあまり得意ではない方。
個人的好み度:10点満点中/8点 
完成度:10点満点中/10点 低価格1DDの中でもパッケージ含めちょっと輝いてるなと思いました。




シーリングライトにしか見えないLEDランタン その2

 

左が本作。デカイ!右が前作YN-F03
今回ご紹介するのはこちら。
ノーブランドのLEDランタンです。一応YN-X6という型番もあるようですが私が買ったタイプには本来
型番等が書いたシールすら貼ってありませんでした。

ここに本来シールが...

4月に書いたシーリングライトにしか見えないLEDランタンのでっかい版です。
・バッテリー容量が9900mAhから15600mAh
・昼白色と暖色の2色持ち
・明るさ調整が無限段階
が主に変化した内容。
9900mAhの場合は暖色版か昼白色版で別々に売り出されてますがこちらはまとめてきました。
充電端子はTypeCに更新。アウトプット用の端子も健在でした。
残念なのはカバーが変わらずおまけ程度の質で、バッテリー残量のインジケーターも4つのまま。
カバーに4箇所の突起

基本的な構造は同じかと思いきや、実はカバーから結構変わってます。
9900mAh版ではザラっとした質感だったカバーはつるつるの樹脂素材に。
少しわかりにくいですが4つほど妙なポチがあります。製造上出るバリか何かなんでしょうか。
少なくとも保護の為だとかそういうのではなさそう。このまま販売するあたりまさに中華クオリティという印象。
使えりゃいいんだよ!

9900mAhでは60個だったLEDチップは144個と倍増し、大きさも倍増。
その為か、前作まではフックが内蔵されていたのに今回は無し。その代わりに革っぽい素材のベルト。
マグネットも2個搭載されてますが特に協力になったわけではないのでおまけレベル。
防水性を謳ってはいますが特に等級があるわけでもないので信憑性は微妙。
照らせれば良いですね!

本体が白色ボディ版だったり、容量が10800mAhの従来と同じボディのタイプもあったんですが、
ブラックフライデーで安くなってたのはこちらでした。
アマゾンでも取り扱いはあるのですが、供給が不安定ですぐに在庫切れになってしまいますので
是非とも欲しい!という人は早めに手を出したほうが吉。

最後に前作との細かい差ですが、暖色が少し白よりで明るめの色となっています。

また、無限段階なのは有り難いですが明るさメモリー機能がありません。毎度昼白色(多分50%くらい)→暖色(50%)→電源オフ です。 無限段階で明るさ変化出来るという利点をメモリー無しがぶっ壊していますね。せっかく多機能になったのに使い勝手が追いついてなりあたり、中華LEDランタンの愛嬌。


総評
オススメな人:この形のLEDが欲しい!と思った人。ルーメナーライクとは違う味があります。
個人的好み度:10点満点中/8点 ちょいデカい。大した進化もしてないので10800mAh版でも良かったかなと。
完成度:10点満点中/6点 この手のライトに質を求めすぎてはいけない。