TRIPOWIN Rhombus 菱形をいくつも秘めた特徴的なデザイン

 

今回ご紹介するのはこちら。
TRIPOWINのRhombus。
10mm1DDとKnowles製BA1基のシンプルなハイブリッドイヤホンです。
特徴は何と言ってもその名の通り菱形が見え隠れする凹凸のあるボディデザイン。
ゴツく見えますがアルミニウム製で非常に軽量なボディ。
ノズル側はなだらかなので装着感も良好。

0.78 2pin端子。この機種でも以前紹介した猿Zeroでみたような
メス端子側が斜めに搭載されている機構が。
前にも言いましたがこれだけでも随分ケーブル含めた装着感が向上するので
標準的に取り入れて欲しいですね。
猿Zeroは端子部分が丸いパーツでしたがこちらはいつもの長方形型をそのまま斜めに挿れてるので
見た目はちょっと違和感ありますね。

10mmの1DDはLCP(液晶ポリマーダイヤフラム)とポリウレタンの複合構造を採用したオリジナル仕様。
LCPだと低音から中高音までバランスよく無難に鳴らしきってくれる優等生なイメージですが
どんな音になっているのか。

第一印象としては中高音に明瞭感と開放感のあるVo好き向けなイヤホン。

低音に関しては控えめ~フラットなバランス。
サブベースは鳴ってないわけではありませんがかなり控えめ。量感含めて締まりがあるので
低音が強くないと!という人には物足りないかも。
逆にフラットなバランスが良い、低音が目立ってくるのは好みじゃない。という人にはかなり刺さりそうなバランス。
控えめであって出てないわけじゃないんです。
ミドルベースはサブベースに比べれば並に出ている部類かと。
スッキリとしていて濃さがないのですが、その分この後触れる中高音含め全体的な見通しの良さが気持ちいい。

中音域~高音域はこのイヤホンで最も特徴的。
金属筐体ということもあってやや硬質ですが分離感が非常に優れており
Voとギター、ドラムの金属系、ホーン楽器がどれも抜けよく、それでいてギリギリ刺さらない。
不自然に持ち上げられているような感じがせず、かといって地味にならず、ギラつかず。
私の好みとしてはこういうバランスは基本的に軽さを感じすぎて面白味に欠けると思うことが多いんですが
Rhombusは密閉型ながら4つのベント穴のおかげか閉塞感が少なく、ヌケの良い中高音と相まって
半開放型のようなストレスの少ない音を出します。

リスニング重視でノリよく聴く。というよりも、自然に音を楽しむ。というチューニングに感じました。
ラジオ番組等、人の声を中心に聴く用途に非常に向いています。
低音域が少ないといっても、アクション映画を見るなら物足りないかな。というくらいで
音楽を聴く分には最低限の量感を満たしていると思います。

フラットなバランスが好みだけど、1DDのオールラウンドなイヤホンはちょっと地味かな!なんて
我儘な欲求を持っている方にはピッタリかと。
金属筐体の旨味を出しつつ、華麗でヌケと分離感の良い中高音と締りのあるベース。
1万前後の熾烈な価格帯の中で見た目含めうまく特徴を出したイヤホンでした。

記事掲載時点だとブラックフライデーセールで8944円と非常に狙い目。

総評
オススメな人:見た目で刺さった方。中高音重視で低音は控えめが好みな方。
個人的好み度:10点満点中/8点
完成度:10点満点中/10点 質感非常に良し。




EarFun Free 2S TWSでもパワーのある低音が欲しい人へ

今回ご紹介するのはこちら。
以前紹介したUBOOMLを販売しているメーカー、EarFunのFree 2S。
TRN BT30を購入してからすっかりご無沙汰だったTWSイヤホンです。

※今回は明日から始まるAMAZON ブラックフライデーに合わせて割引コードがあります!

Bluetoothのバージョンは5.2。
7mm複合振動板DD1発仕様。
Qualcomm QCC3040チップを搭載。

今時のTWSは充電端子がType-Cになってて当たり前どころか、ケースはワイヤレス充電にも対応。
Free 2Sはケースの内部に余裕があり、イヤーピースを標準以外に交換してもOK。
蓋を開けた時点で電源がオンになる仕様で、元々ペアリングは早いですが
装着する頃には既にペアリング完了という細かいところが嬉しい。

専用アプリがあり、イコライザは勿論ペアリング名の変更やタッチ動作の変更など幅広いカスタマイズが可能。
標準だと1回タッチで音量+-、2回で再生停止、3回で送り戻しでした。
個人的には1回で再生停止、2回で送り戻しの方が慣れた感覚。

チュートリアルは何故かFreeSが出てしまう

自由に動作をカスタマイズ

ゲームモードという名の低遅延モードがあるので遅延が気になる人にも安心。
TWSもちょっと手を付けてない間にどんどん進化していますね。

装着感はむっくりとした丸いボディに短いノズルなので耳の穴に置いてくるような感覚。
ガッチリと食い込むような形状ではないです。
本体が軽い分頭を軽く振るだけで飛んでいくということはありませんが運動にはちょっと不安か。
TRI Clarionのような若干ノズルが長いタイプだと浮いてしまったので
ドットスパイラルのような短めのイヤーピースがオススメ。
付属イヤーピースも十字ガードが付いたものと通常タイプの2種類が付属しているので
この2つでも割りと事足りるかも。

音質としては低音がかなりしっかりとボリューミーなイヤホン。
7mmDDというサイズが活きてるのか、膨らみすぎて全体を支配するような強さではありません。
でもサブベースからミドルまでたっぷりとした濃さ、重さがある。
最近聴いてきた有線イヤホンと比べても遜色無いどころか、上回る量感です。
中高音は1DDだけということもありパンチは弱めですが籠もりは無し。
1DDの中高音は頑張りすぎてキツいチューニングになってたりするものが
Voもドラムの金物も出るところは出たうえでまったく刺さらない。
うまくスマートにまとめたなという印象。1DDなのに妙に分離感も良い。
7mmという大きさが功を奏してるのか、低音の量感とのバランスが絶妙。
私の環境はiPhoneなので、接続元の違いもあると思いますが
5000円前後の価値はあるバランス良く楽しめるサウンドです。

ちなみにバッテリーは約7時間再生。更に10分の充電で2時間分は復活する高速充電なので
1日歩き回っても小休憩含めれば丸1日使える持ちです。
細かいところに気が利いてて、音も尖りがなくとにかく使いやすいTWSだなと思います。

この度、当サイトに割引コードを頂きました! この機会にぜひご活用下さい。

コード:BLACKFDDE (200円OFF)11/24~12/1の期間使用可能


総評
オススメな人:5000円前後でシンプルで使いやすいTWSイヤホンを探して
た方。
個人的好み度:10点満点中/8.5点
完成度:10点満点中/10点 




KBEAR KB04 1DD+1BAハイブリッドイヤホン

 

今回ご紹介するのはこちら。
KBEARのKB04。10mmの1DDと1BAのシンプルなハイブリッドイヤホン。
福袋で買った後、ずっと寝かし続けていました。。。
パッと見たときは樹脂筐体だろうなぁと思ったんですがなんと合金ボディ。
TRI-I3を思い出すどっしりとした重さ。
0.78 2pinですがしっかりと窪んでるタイプ。
リケーブルする際はCIEM用2pinじゃないとしっかり刺さりません。
凸はギリギリ許せても凹は同じ2pinでも使えないとかあるのでちょっと考えものですね。

金属を削り出して作りました!と言わんばかりの無骨な形。
昨今のエルゴノミクス云々謳われているイヤホンと比べ
おおよそ人の耳に合わせようとする気のないレベル。
しかしボディサイズが標準~気持ち小さいレベルなので自分は大丈夫でした。
でも2,3時間付けてると耳が疲れますね。
ボディが耳の穴に「乗っかってる」ような感覚なのでじんわりと疲れが来るようです。

音質としては過度にシャッキリしてないドンシャリ。
ハイブリッドイヤホンの印象といえばBAが中高域を元気に鳴らし、DDが低音にパワーを注ぎ
全ての音域がパワーを持っているイメージ。
しかしこのKB04は少し前のイヤホンということもあってか、その元気さが適度というか
なだらかな音をしています。正直想像以上に好印象な音。

低音はどっしりとした重さと柔らかさがありますがサブベースは並。
重さがある割に全金属のボディが効いているのか一定の引き締まりもある。
しっかりとしたボリュームがありますが、1BAを押しつぶさない程度に量感が押さえられています。

中高域はギラつかず、でも繊細な部分は鳴らす、正直ハイブリッドイヤホン未体験な人なら
いきなり刺激の強いタイプよりKB04からはじめたほうが良いのでは?と思うほど良さ。
ちょっと大袈裟ですがTRN VX PROにあるようなスムースで滑らかな中高音に近いものがある。
単純にBAが1基だから程よくパワーが押さえられてるんだろうという面もありますが
非常にうまくチューニングされてるじゃないでしょうか。

amazonでもまだ取り扱いがある上に、セール時は千円ちょっとまで下がるようです。
装着感にちょっと難アリですが音質的には非常にオススメ。
金属製のイヤホン!?なんかかっこいいじゃん!って理由で選んでも後悔しないレベル。

比較的安価で完成度の高いハイブリッドや1DDのイヤホンもありますが、その中で決して引けを取らない
良いイヤホンだと思います。


総評
オススメな人:金属ボディに心ときめく人。ハイブリッドにチャレンジしたいけどギラついた音は苦手という人。
個人的好み度:10点満点中/9点
完成度:10点満点中/9点 形だけ ちょっと難







NICEHCK NX7 MK4 公式が変態扱いするトライブリッドイヤホン

 

今回ご紹介するのはこちら。
過去にレビューしていたNX7シリーズの最新版。MK4。
ベリリウムコート振動板仕様のDDが2基とBA、ピエゾドライバーを搭載したトライブリッドイヤホン。
金属製のフェイスプレートから一新、スタビライザーウッドで個体差のある見た目に。
樹脂で盛り上げるようにコーティングし、金属製の縁取りがされてゴージャスになっています。
筐体は樹脂ボディで軽量。形状も今までのを踏襲した薄っぺらくて収まりの良いボディ。

今回も独自の盛り上がるのあるNX7 2pin仕様。ですが通常の0.78pinでも特に問題なく使えます。
NX7シリーズの特徴と言っても良いノズル交換ギミックも健在。
ベリリウムコートということで、200時間くらいしっかりと鳴らし込んでのレビューになります。

音質としてはシリーズに共通として感じる「圧のあるドンシャリ」
音が縦に広く、スピーカーを耳の真ん前に置いて鳴らしてるようなダイレクト感が気持ちいい。

低音は気持ちブーミーですがサブベースからミドルベースまでしっかりとした量感があり
最近締まりのいい音ばかりを聴いていたので「これこれ」という懐かしさがあります。
DDらしい弾みと濃さのある低音域です。
しかしベリリウムコートで期待できそうな反応の良さは思ったよりはそうでもない感じ。
解像度は気持ち低め?

中音域はピエゾドライバーやBAのおかげで濃いめの低音域に飲まれずしっかりと前に出てきます。
この音域が一番元気でダイレクトに伝わってくるので最近の1DDや平面駆動のスッキリめの音に比べ
重さがああります。でもアタック感はしっかりとある。
特に女性Voは刺さらないのにグンと伸びてくるのですごく気持ちいいです。

高音域は少し遠目で若干他の音の元気さに飲まれていますが支障はない程度。
NX7シリーズは中音域~高音域のパンチの強さがどんどんと丸くなってる印象ですね。
カリッカリのドライな音域だったPROから、MK3も一般的には十分尖ってますがそれなりに丸くなっていました。
MK4で「割りと普通になってしまったな」という感想が正直なところ。

しかし、ノズルをデフォの金から赤に変えることでその印象はかなり覆すことが出来ます。
赤だけは他のノズルに比べ金属メッシュの下に付いている薄めのフィルターが取り除かれているので
伸びの良い印象だった中音域が更に伸び、広がりを持つので音場も若干ですが横に広くなる。

最近は1種類のドライバーで完成度の高い音質を誇るイヤホンが低価格から高価格帯にかけて数多く出てますが
NX7 MK4はそんな中でベリリウムコートDDとBAとピエゾドライバーという3種類を詰め込んだトライブリッド。
優秀で完成度の高い音を出すイヤホンは数あれど、こういった個性的な構成で独自のパワー重視な
音を出すイヤホンは今年に限って言えば少ないと思います。

正直、NX7シリーズを名乗ることで「思ったより尖ってない」という印象を持たれていることが勿体ない。
ナチュラルで質の高い音も良いけど、こういったモリモリのパワーとダイレクト感のある
マッチョなイヤホンを求めている方にオススメです。

強いて言えばフェイスプレートが全部金属だったら個人的にNX7シリーズらしさあって良かった。
音質が気持ち普通寄りになったとはいえ、見た目がいかにも「完成度高い高級機ですよ」然としてるのが
一番違和感あるかもしれない。。。


総評
オススメな人:昨今のお利口なイヤホンなんかお呼びじゃないぜ!と思ってた人
個人的好み度:10点満点中/8.5点
完成度:10点満点中/10点

amazonリンクは近々出ると思いますが現状はNICEHCKのアリエクリンクを貼っておきます。