Edifier A6 今お買い得なオープンイヤーTWS

 

今回ご紹介するのはコチラ。(Amazonリンク
数々のワイヤレスイヤホン・ヘッドホンをリリースしているEdifierのオープンイヤー型。A6。

今年頭に発売された製品ですが1万オーバーのリリース時から今はなんと2999円。
かなりお買い得になっていたので先日購入してみました。

スペック的には
・bluetooth5.4
・イヤホン単体で最大10時間再生
・LDAC対応
・IP55防水防塵

と、今年リリースなだけありなかなかのスペック。

右くらいまで角度がつく


デザイン的にはかなり好印象。 
ホワイトを購入しましたが若干クリーム色がかったような色で悪目立ちしません。
ケースは少し幅が大きめ。
本体の形状としてはちょっと全体的にずんぐりむっくり感。イヤーフックが太いですね。他製品でも
耳の頂点にかかる部分は細くしたりする工夫があるんですがA6にはそれがありません。
スピーカー部もデザイン的には14.2mmの大型DDを搭載しているだけありまん丸の開口部。メッシュがおしゃれ。
イヤーフックは4段階調整可能。無限ではない。
装着感はこの4段階のいずれかでフィットするかどうかの相性が大きいです。
ちょっと古い設計だなと言う印象が否めません。私の場合は悪くありませんでしたが間の段階があればもっと良いのになという感じでした。
イヤーフックが太めなので長時間付けていると少し違和感が出てきます。メガネと合わせるのは厳しい。
スピーカー部分は気持ち大きく、フックの根本の部分がやんわり耳に当たり続けますが痛みが出るほどではありません。

音質としては中高音がメインのシャリシャリ系。
イコライザやLDACで変化も可能ですが基本そこまで変わりません。
オープンイヤーである構造上、フィット感がふんわりだとどうしても低音は稼げないですが、それを差し引いてもちょっと弱め。
ただし大型ドライバから出される音は分離感も高く、シャリシャリといっても刺さるわけではありません。
動画視聴ではむしろ人の声が聴き取りやすい。
ただちょっと低めの男性の声は急に遠く感じます。女性の声はとても聴き取りやすいです。
ゲーム・音楽だとどうしても迫力弱め。
ゲームにしっかりとした低音を求めないなら全然使えますけどね。 ゲームモードの低遅延もそこそこですし、接続安定性は非常に高い。
ドア1枚隔てて数メートル離れても途切れは全くありませんでした。

耳穴に嵌る角度ではない

結論としては今のお値段なら入門用にオススメ。
発売時から4分の1くらい値段落ちてるんだからさぞ訳ありだろうと思いきや品質は流石のEdifier。
ただ設計が古いですね。
スピーカー部がイヤーフックと並行になっているのはいただけません。
Earfun OpenJump等のように耳穴に滑り込ませるような角度がないと、よっぽど独自EQで低音を盛らない限り音はシャカシャカです。
フック角度調整が段階式になってるタイプはその機構でガッチリ固定されていますので耳穴に斜めに入るような角度が全く取れません。
スピーカー部分が大きい作りなのでそうしなかったのか、設計をはじめたのがかなり昔だったのか。
SOUNDPEATS Breezyが出た辺りの雰囲気でした。





総評
個人的好み度:10点満点中/8点
完成度:10点満点中/10点(現在の価格でいえばコスパは非常に高いと思います) 

0 件のコメント:

コメントを投稿