ZiiGaat ESTRELLA ハイパワーBASS+高解像度のドンシャリハイブリッド

今回ご紹介するのはコチラ。(Amazonリンク)(Linsoulリンク
ZiiGaatよりリリースされた2DD+4BAのハイブリッドイヤホン。ESTRELLA。
DoscincoとCincotores。そしてAreteから続きほぼ同一筐体シリーズの最新作。
正式名称はZiiGaat×Jay’s Audio ESTRELLA。Areteと同じくチューニング監修モデル。
Jay AudioというYouTube上でオーディオレビューチャンネルを運営してる方らしいです。



どれも同じ。ではない。

0.78 2pin端子で、相変わらず樹脂筐体+金属ノズルというシリーズ共通の仕上がり。
DoscincoとCincotoresは真ん中に返しのあるノズルで、Areteは先端。ESTRELLAも先端タイプになっています。
FP隠したら見分けがつかないと思いきや案外その他の特徴もアリ。
ただ写真をってる途中で初めて気づいたんですがESTRELLAのノズルは他に比べ僅かに短い。装着感には特に差を感じませんでした。
天頂部にDD用の大きなベントがあるところも同じ。
ただ樹脂筐体の中全体に細かいラメが散りばめられています。
ESTRELLAという言葉はスペイン語で「流星」と意味しており、FPも言われてみれば細かい星の集団と惑星の構図に見えなくもない。宇宙モチーフ。

今までのシリーズに搭載されたドライバーをZiiGaat公式等からまとめてみました。

・Areteはバイオセルロース振動板10mm1DD。全てKnowles製BA(29689,31736)
・Cincotoresはポリマー振動板の10mm2DD。Sonion製BA(26A05デュアル)とKnowles製BA(33518)
・Doscincoはポリマー振動板の10mm2DD。Sonion製BA2基(26A05,2354)とKnowles製BA(33518)
・ESTRELLAはPET振動板10mm2DDとある。Knowles製BA(29689)とSonion製2基(2345,E50)


ESTRELLAのDDに関してはおそらくDoscinco達と同様? ポリマーとPETの違いが表現の違いなのか別素材なのかよくわからない。
BA1つはAreteと同じKnowles製で、Sonionに関しては今までと別物。特にE50というのはスーパーツイーターという超高域に特化したものらしい。

そんなESTRELLAの音質は2DDのド低音と高解像度で伸びも良いが刺さらない中高音が同居するドンシャリ。
サブベースからミドルベースまでゴリゴリに盛られた低音域は量感こそものすごいが解像度も高く、樹脂筐体であるためか残響は少し強めにあるが
決してだらしないボヤけた低音ではない。ライブ音源や映画の低音域はサブウーファーレベルに出る。
ピアノやメタルのギター、オーケストラの弦楽器にも影響を与える音の太さがある。
この辺りはDoscincoの気持ち良さと同等か、中音域に関しては僅かに上かもしれない。

中高音域は男性ヴォーカル、女性ヴォーカル、ギター、金管楽器、ドラムのスネアや金属系まで、全てがキレ良く力強く伸びが良いのに刺さらない。
分離感の良さが特に目立ち、意識が向いてなかっただけで今までも聴こえてはいたけど「こんな音だったのか」と
気付かされる程度に細かい音がハッキリと聴こえる。
スーパーツイーターであるE50のチカラなのか、ZiiGaatとJay氏によるチューニングが絶妙なのか。
全体として音場が特別広いというわけではないが、中高音は見通しが良くて音の位置がAreteのようにつかみやすい感じ。
ド低音の力強さと中音域の力強さが絶妙に噛み合っている。曲自体の音数バランスもあるだろうが低音等、一部の音が出すぎて崩れることがない。
常にどっちも馬鹿みたいに力強い。低音はまだしも中高音はパンチが強いと聴き疲れしやすい傾向があるが、個人的にはそこも余り気にならないレベル。

この曲は低音が良いからこのイヤホンがハマる。これは高音が良いからこのイヤホンが最高。と相性、好みがあるけど
ESTRELLAはこれ一台でどの音域の美味しいところも盛り盛りで聴かせてくれる高レベルのドンシャリイヤホン。
派手な音が好きな人なら少し他を我慢をしてでも手に入れる価値が十二分にあります。
DoscincoのパワーとCincotoresの聴き取りやすさ、Areteの定位感、シリーズの美味しいところは全て持ってきたような贅沢ドンシャリ。

ラメで綺麗には透けない

ZiiGaat四兄弟揃い踏み



このシリーズの頭文字がA・C・D・Eと偶然アルファベット順にBを抜かして並んできてるし 次があるとしたら「B」を冠するものが来て欲しい。
BeastとかBastardみたいなパワーありそうな名前と構成で。そして出来れば金属筐体とかで...。



総評
オススメな人:全てのドンシャリ好きな方へ
個人的好み度:10点満点中/13点
完成度:10点満点中/10点

2 件のコメント:

  1. とても丁寧なレビューで次に買うIEMの参考にさせていただきます!強めのドンシャリということで同価格帯のものと比べてボーカルは下がり気味ですか?

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。ヴォーカルも凹むこと無くしっかり出てくれます。 コーラスまで細かく聴き取れるので気持ちいいです。

      削除