ZiiGaat LUSH ブランド内の中間価格となるハイブリッドイヤホン

 

今回ご紹介するのはコチラ。(Linsoul公式リンク)(Amazon公式リンク))
ZiiGaatのDoscincoを始め定番の筐体をモデルにしたハイブリッドイヤホンの新作。LUSH【PR】
同時に発売されたArcanisとあわせてもうシリーズ8代目?くらいでしょうか。
ZiiGaatは元々、低価格帯のnuoからはじまり1万円台のCinno。そこから3万~4万円代のイヤホンを
継続的にリリースしており、nuoは良かったけどそこから上位機種まで価格差がある状態でした。

このタイミングでリリースされたLUSHは1DD+4BAと比較的スタンダードな構成ですが、主にBAを独自のものに
することで費用を抑え、2万円台になりました。


落ち着きのシルバーと淡いブルー

筐体はほぼ同形状。0.78 2pin端子。真っ黒な樹脂筐体で、FPはシルバー調オンリーのものと、今回のブルーが混ざったもの二種類。
シルバーの落ち着きも良いですがやはり2色混ざっている方が綺麗ですね。
ベントがArcadiaの頃から黒いメッシュではなく、シルバーのメッシュに変更されたようです。小綺麗になりました。
相変わらずの程よく深い装着感で、イヤーピースは普段よりワンサイズ小さめを推奨。

音質としては【ZiiGaatとしては】落ち着きのあるドンシャリ。
1DDは10mmのPET振動板。ESTRELLAに搭載されていた2DDのうち1つを流用したのでしょうか。
サブベースは量感こそ控えめだが確かに地の底から深く響いている。曲によっては殆ど目立ちませんが
ダンスミュージック等を聴けば「いる・・・!」となります。キックの辺りは結構目立ってくる。
ミドルベースもそこまで強い量感ではありませんが、LUSHの中では一番目立つ音域。
ボワつきは少なく、どっしりと全体を支えてくれるような存在感。解像度は並。

中高音は上位機種に比べると全体的に落ち着いた印象が強く、一聴すると物足りなさを覚えたが
解像度は結構高め。ベントのメッシュが変わった影響もあるのか程よく音抜けがあり、空間に余裕がある響き。
刺さるような刺激は一切ないが、金属系の音は分離感良くしっかり聴き取れる。
ギターに関しては低音の影響を受け骨太な鳴り。キレの良さは然程でもないが分離感が良いのでそこそこに気持ちいい。
突出してると感じたのはヴォーカル。伸びは並だが艶が強く、男性Voや低めの女性Voとの相性が良い。

全体として落ち着きがありながら確かにZiiGaatらしい強さも残したバランス。
評判良いけどどれを試せば良いかわからない、中間地点で試させてほしいという人には確かにオススメ出来ます。
勿論一気に上位機種に行くのもよし。レビュー自体は相当数出てると思うので、とにかくハッキリした強さがほしいとか、
バランスを重視したいとか、目的に応じて選べるバリエーションと、どれでも満足しやすい高評価を得てるブランドなので。

個人的にLUSHは外使いやワイヤレスモジュールで遊びたいけど上位機種の値段は持ち出すのちょっとなぁという人にも良いなと思いました。
SR5に比べると低音が控えめで装着感も万人向け。金属系の音が前に出てきます。


総評
個人的好み度:10点満点中/8点
完成度:10点満点中/10点

0 件のコメント:

コメントを投稿