7HZ AERO 9.2mmサイズの1DDイヤホン

 

今回ご紹介するのはコチラ。(Amazonリンク)(Linsoulリンク
7HZより発売されたイヤホン。AERO。
見た目でわかるかもしれませんが、リケーブル不可能なタイプのレトロなデザインのイヤホンです。
昔はこういう形状の結構ありましたね。


樹脂製のうっすら半透明な円形の筐体にドライバがミッチミチに収まっています。
DDの上とそのすぐ脇にベントが1箇所ずつあります。
ノズルが深めの角度で伸びており、長さは標準的。
ただ形状が形状なので装着感は若干クセあり。初見では耳掛け式ではないのかと思ってたんですが普通に耳掛け。
ケーブルが細く柔らかく、ガイドが付いているわけでもないので取り回しは少し悪い。
小型なので耳にハマってさえしまえばズレもなく軽さゆえにすごく楽な感覚。ZS12 PRO Xの10分の1くらいに感じる。

ケーブルはパッケージ当初、左右でほとんど分かれておらず裂けるチーズのように分ける必要性があります。
小型でもちゃんとしたスライダーが付いているのでこの辺だという目安を付けてから裂きましょう。


インピーダンスは27ohmと少し高め。
スーパーリニア内部磁気ダイナミックドライバーと説明にありますがKZのとはサイズも違うし別物。
パッケージもそうなんですが、全体的に古き良き感の漂う仕様とデザイン。
でもノズルフィルターはいつものおしゃれなデザインだし、音に関しては今時らしい良さでした。

どこか懐かしい感じのパッケージ

音質としてはクリアで聴き取りやすいナチュラル系ドンシャリ。
9.2mmという半端にも思えるサイズのDDですがサブベースの量感こそ並~若干控えめでもミドルベースを含めた低音域の重さは中々。
音場はいかにも密閉型だなという小部屋感があるけど低音域も中高音も聴き取りやすい。
KZ系のやり過ぎ感のある派手さよりも日常的な使いやすさを考えつつ上下ともに過不足の少ないチューニングをしてる印象。
解像度は並か少しまるーく感じますが分離感は少し高め。
耳に刺さるような不快な音域はまったくないし、特別凹んで埋もれたような音域もない。
7HZらしい、質の高いチューニングだと思います。
付属や千円以下の安いイヤホンしか使ったことがないという人程「なんかレベル高い気がする」と思わせるようなナチュラルさ。

価格的にはレビュー時点で15%OFFのクーポンが出てるとはいえ3k前後なので余り安いとは言えませんが
他の2色カラーは結構存在感が強いので、見た目に惚れた人は十分に買う価値がある。
でもリケーブル出来ないからそこがちょっとネックですね。



総評
オススメな人:ナチュラルなバランスの良い音が好みの方。 デザインが好きな方。
個人的好み度:10点満点中/7点
完成度:10点満点中/8点(この値段ならリケーブル可能にしてほしかったところではある)

0 件のコメント:

コメントを投稿