TRN Conch 10mmのDLC(ダイヤモンド炭素振動膜)一発の寒色系

 

今回ご紹介するのはコチラ。(Amazonリンク
TRNよりリリースされた「巻貝」の名を冠する10mmDD一発の金属筐体イヤホン。Conch。
豪勢な付属品付きで何故かAmazonでもセールで4000円を切ることもある、本当に採算が大丈夫なのか不安になる。
もといコスパが異常だと騒がれているイヤホンです。



qdc pin端子でその名の通り巻貝のような独特の形状をしていますが、この丸っこさが耳にちょうどフィットする。
TRN TAシリーズを彷彿とさせる鏡面仕上げのシルバーボディと程よい主張のロゴが高級感を出しています。
公式を見ると液体金属金型(直訳)的な事を書いています。いつもどおりの亜鉛合金系に見えますが
見た目の模様や内部の凹凸含めかなり優れたデザイン性を確立したと主張したいのか。

小難しいことはよくわかりませんが言うだけあり金属製のノズルまでかなり成形がバッチリ決まってる気がします。
というかこの価格帯でフィルター部分だけでなくノズルそのものが交換できるのは凄いですね。
追加購入ではなく付属品として2種類の交換ノズルが付いています。
デフォで装着しているのが黒いシリコンリング。
僅かに中高音を強調する青いリングの付いたノズルと、2つを下げ相対的に音を落ち着かせた赤リングノズル。

交換可能ノズルにありがちな返しが強いヤツ

リングの色以外、見た目はほぼ同じ

この時点で既に豪勢なのですが付属ケーブルが2.5mm 3.5mm 4.4mmと交換可能なタイプ。
イヤーピースもTRNが別売りで販売しているタイプがサイズ別に付属していますし、
パッケージもデザインがシンプルながらしっかりしている(現行版は既にデザイン変更をしたようですが)

装着感としては少々ノズル~根本の延長線が長いためイヤピで支える感覚があるものの良好。
左右表記の部分に大きなベントが1箇所と、ノズルの根本付近にも1箇所。
外側には一切ベントがありませんが、主にこのどでかい1箇所から結構音漏れはします。
方向的に馬鹿みたいには漏れませんが音の傾向的にも結構漏れた音ははっきり聴き取りやすいかも...。

音質的には非常に寒色傾向の強い透明感のあるドンシャリ。
見た目や構成からSIMGOTのEA500みたいな音がするんだろうかとイメージしていましたが当たらず遠からず。
低音域はサブベースは比較的重めですが、ミドルベースあたりは余韻が少なく気持ち薄めに感じる域も。
全体的な量感自体は標準以上にあると思いますが、金属筐体で大きなベントがあることで余分な膨らみがなくソリッド寄り。
イヤーピースを普段より小さめにして奥まで押し込むとそれなりの膨らみが出ますが、後述の中高音が尖っているだけに
相対的に気持ちアッサリ目に感じます。

中高音域はconchの真髄とも言える繊細さ、粒立ち、パンチを兼ね備えたかなり気持ちの良い音に仕上がっています。
EA500含め、KBEARのAuroraやSee Audio yumeⅱなど、ギターのサウンドが気持ち良いイヤホンはいくつかありますが
どれも価格帯的には1万前後~はするようなイヤホンでした。
TRN Conchは音場の広さ的には並か少し広めくらいですが中高音における分離感の良さと解像度の高さが強い。
先日紹介したKZ PR3は人によっては苦手ともいえるクセのある硬さだったけどConchは大分一般的な硬さ。
高音域も中音域に負けずしっかりと主張してくるので曲によって遠いというのも感じない。
寒色系って何!という人には一つの指標に出来るくらいの出来の良さだと思う。

低音域が相対的に大人しく聴こえてしまう傾向はあるが、
もう少し盛りたい。程度ならイヤピの変更やノズル変更でカバーできる範囲。
鏡面仕上げなので指紋が付きやすい宿命はあるものの、扱いやすい方だと思う。
何よりもこれだけ付属品がついて五千円すら下回っているのは中々におかしい。
ノーマルの黒ノズルでも十分寒色として完成度が高いですが、より尖らせたいなら青ノズル。
気持ちウォームに寄せて落ち着かせたいなら赤ノズル。
どちらもしっかりと変化を感じられて良きです。



総評
オススメな人:ギターサウンドを気持ちよく聴きたい人。寒色系に興味がある人。
個人的好み度:10点満点中/9点
完成度:10点満点中/9.5点 (左側内部にはみ出た接着剤が見えたので 音はまだしもやっぱTRNだなと)

TRNはこういうのが「比較的多い」です


0 件のコメント:

コメントを投稿