今回ご紹介するのはコチラ。(Amazonリンク)(Linsoul公式リンク)
7HZより発売された新作。ハーマンターゲットカーヴに準じたチューニングの施された
DLC振動板採用の1DDイヤホン。G1。
いつもの斜めに角度のついた0.78 2pin端子。パーツが違うから他ブランドは真似できないのか特許をとっているのか。
毎度言いますがこの微妙についた角度でも装着感は大きく向上します。
ケーブルが自然と頭側に寄ってくれるので快適。
薄く、耳にすっぽりと収まる滑らかなボディ。気持ち太めのノズルで角度は浅め。
ずっしりと重みがあるので亜鉛合金でしょうか。ベントは内側上部に少し大きめなものが3つと、ドライバの真上に1つ。
私が長年愛用しているTRN VX PROに近い形状をしていますが、比べてみると意外と差がある。
耳への収まりが良い分、遮音性は非常に高め。
大きさも形状も結構違った。 |
DLC振動板採用の金属筐体というと、今年はじめの方にレビューしたJIALAI CARATがありました。
CARATは正確にはチタンコートDLCですけどね。
コンパクトという意味でも共通点のある機種ですが、価格はG1が前者の約半分となっております。
音質としては低音に厚みがありつつ、中高音の分離感、定位感も優れた使いやすいドンシャリ。
サブベースはそこそこでキック、ミドルベースが非常に厚い。
重みのある金属筐体のおかげか、低音はそこまでぶん回されずに一定の制動されたキレの良さもある。
10mmサイズのDDらしい迫力のある低音。
ミドルベースがどんどん前に出てくるのに中高音を飲み込まないので、ノリが良いのに細かい音も拾いやすい。
中高音に関しては距離感の近い低音と比べ奥行きがあり、解像度の高さはそこそこですが音の聞き取りやすさが優れている。
最近よく謳われるゲーミング向けとかそういう方向性ですね。
タイトでキレが良く、ギターのカッティングや金管楽器の響きが気持ちいい。
男性Voに欲しい熱量や女性Voに欲しい伸びも上々。
音数の多いギターがガシャガシャした曲だと少し音が団子になる時はある。
1DDですが高音域も細やかに聴こえます。BAのような解像度の高い感じとは異なり若干パンチ重視なところはある。
JIALAI CARATと比べ若干G1の方が解像度の甘い印象はあるけど定位感の良さは圧倒的にG1。
小綺麗にまとまりすぎず、ちょっと個性を出した前者に比べG1はハーマンカーヴと言いつつ
低音域の強さは明らかにハーマンカーヴの系統より盛ってます。
それでいて音の聞き取りやすさは結構ハイパフォーマンス。
個人的にゲームをする際は聞き取りやすさより派手さを好んでしまうけど、G1なら派手さも聴き取りやすさも
いい塩梅に両立させてますね。
公式でゲーミングに関して言及するだけあります。
長時間装着しても問題の出にくいコンパクトで遮音性の高い装着感。
シンプルで飽きのこないデザイン。
ゲーミングというと派手なデザインの多いこの頃ですがG1くらいシンプルで良い。
音楽にもゲームにも満足度の高い音。
これでいて約5000円ならまた7HZの1DDシリーズで良い価格帯にぶっこんできたなと感じます。
Salnotes ZeroからはじまりZero:2も結構良い出来でしたが5k以下のクラスから「ちょっと良い奴ほしい」という人にオススメ。
個人的好み度:10点満点中/8点
完成度:10点満点中/10点
0 件のコメント:
コメントを投稿