TRN Kirin TRN発 今流行りの平面駆動ドライバ搭載イヤホン

 

今回ご紹介するのはこちら。
今流行っている平面駆動ドライバ搭載イヤホンがTRNから!
TRN Kirinです。
qdc pinで金属筐体ですが、マグネシウム合金で軽量。ドライバは各社若干の違いはありますがKirinは14.5mm。
フェイスプレートには細かな穴のようなものが見えますが半開放型のような感じ?
模様というわけではないと思うんですが、試した感じ特に音漏れがここから大量発生してはなかったです。
ベントは別途大きなものが下部に3つ搭載されていて、フェイスプレートの効果もプラスなのかかなり広い鳴り方をします。

目立つベント、ノズルの根本には謎のライン


装着感は非常に良好。
本体の軽さもありますが若干長めの標準ノズルと変に凹凸を作らずスリムにシュッとした
ボディがすんなりかつガッチリと耳にホールドします。
軽量金属筐体とこの痛み無くしっかりと収まる感じ、VX PROに近い良さです。

TRN Kirinは各社から出されている平面駆動ドライバ搭載イヤホンと比べ価格は若干低め。
ですが付属品がかなり凝っており、まずはノズルが交換式で短め、長めのタイプが。この為根本にシリコンリングが付いてたんですね。
ケーブルも2.5mm 3.5mm 4.4mmプラグが交換できるタイプ。
別に本体が安っぽいとかでもないのにこの付属品群は豪華ですね。ケーブルに関しては最近安売りしてる流れこそありますが。

ノズルの収納板が非常にカッコイイ

普通のネジと同じ。反時計回りで取れます

今回は主にリファレンス、標準ノズルでのレビューになります。
ちょっと付け替えくらいは試したんですが長めだと若干中高音減衰で低音、ミドルベースあたりがちょっと盛り。
短いタイプは高音域がちょっと盛られて他はそこまで変わらず。
装着感含めて標準が一番で良いかな。という感じだったので。

音の第一印象を語る前にこのイヤホン、必ず1時間ちょっとは鳴らしてから聴いてほしいです。
エージングに関しては私の場合とりあえずやっておこう。くらいのものなんですが
Kirinに関しては明らかに箱出しとその数時間で音が変化したと感じました。
箱出しの時点では低音がちょっとブーミーで中高音がちょっと耳に障るような刺さりとは違う刺激があり、
これは失敗したかもーと思う音でした。
しかし小一時間聴いていくうちにどんどんと刺激が無くなり、低音も落ち着いていったので
平面駆動の特性なのか不明ですが、箱出しで判断してたら間違いなく後悔するところでした。

ようやく音の第一印象を。
どっしりとしたベースを中心に、濃いめかつ精細な中音域が広めのステージで鳴らす非常に魅力的な音。
サブベースから量感のある低音がしっかりと主張。特にミドルベースあたりはかなり濃い。
相対的にサブベースはちょっとスリムに聴こえますが多めの部類だと思います。
金属筐体の効果か、平面駆動ドライバの効果か、相当な量感にも関わらず一定の締りがあり
他の音をマスクしていません。14.5mmという大型ドライバということも貢献してそう。

中音域は少し暗めで、濃さと広がりが強め。
個人的には平面駆動は明るくてシャキっとした音なんだろうなぁ!と思ってましたが。
LETSHUOER S12は試聴だけさせてもらったことがありますがとてつもない明るさを伴った中高音だったので
ここはイメージと違いました。でもTRI I3も平面駆動搭載のトライブリッドでしたが中高音は暗めだったかも。
平面駆動はチューニングによってかなり幅のある音を出すというコト?
横への広がりが強く、分離感高め。
その影響かパートによって大分音の印象も違います。
ドラムのスネアや男性Vo辺りは気持ち控えめ。ピアノやギターのカッティング、金管楽器はパンチこそありませんが広く響く明瞭感。
ドラムの金物や女性Voは高めの方だと時折グイッと主張してきます。刺さるってほどではありませんが派手な部類。

高音域はちょっと距離感を感じますが悪い意味ではなく、広い音場の中で端の方に位置してるかなーという印象。
他の音に追いやられているというわけでもなく、しっかりと単独で存在感を出しつつも刺さるような刺激は避けてるような。

Kirinは今まで聴いてきたイヤホンの中でもトップクラスに音場が広く、ヘッドホンに近いような音を楽しめますね。
カナルイヤホンの良さは構造から来る密閉感、それに伴う音のパンチ、スピーカーやヘッドホンでは聞き取りにくい
細かな音を楽しめる点だと思っています。
その代わりヘッドホンやスピーカーで味わえるステージ感、広さ(物理的に空間があるので当然と言えば当然ですが)を失います。
Kirinは軽量ボディで装着感の良さから来る閉塞感が弱い分、殊更カナルイヤホンで感じやすいこのデメリットが弱い。

レビューを始めてから、ある程度感想をまとめたら次のイヤホンだ。というリズムが続いてるんですがたまにこういう
「しばらく外したくないな」と思わせる出会いがあるからたまりません。
装着感の良さ、音の心地良い楽しさ。音楽を聴く上でこの2つが揃えばしばらくは手放せません。

強いてデメリットを上げるなら中音域の暗さ。
量感の濃さが要因なのかわかりませんが、Braveryと比べると慣れるまでちょっと気になった。
男性Voやドラムの一部金属系が若干控えめに感じる程度なので、不満という程ではないんですが。



総評
オススメな人:平面駆動ドライバホンを探している方で、低音域の強さを重視している方。でも基本的には誰にでもオススメです。
個人的好み度:10点満点中/10点
完成度:10点満点中/12点 他に比べ若干低価格にも関わらず出来の良さ、付属品の豪勢さが凄い。




0 件のコメント:

コメントを投稿